| ■礼拝・集会 
            
              | 主日礼拝 | 毎週日曜日 | 午前10:00〜11:00 (讃美・聖書講話・祈り) |  
              | こども礼拝 | 毎週日曜日 | 午前10:30〜11:15 (教会学校) 幼児〜高校生 
 |  
              | ギター讃美と祈り | 随 時 | ※ワーシップ(聖歌・ミクタム他)・テゼの歌(テゼの祈り)など。 |  
              | ヤギのエサやり | 随 時 | ※礼拝は、どなたでもご参加いただけます。初めての方歓迎。 |  
  
 ■聖書の言葉『初めに、神は天地を創造された。』(創世記)
 『神は御自分にかたどって人を創造された。』(創世記)
 『わたしの目にあなたは価高く、貴い。』『わたしはあなたの名を呼ぶ。』(イザヤ書)
 『疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい。』 (イエス・キリストの言葉)
 『わたしたちの本国は天にあります。』(フィリピ書)
 聖書によれば、この世にあるすべてのものは神によって造られたと言われています。その中でも、人は神にかたどって、神に似た者として造られたと言われています。神に似たとは、私たちの中に「神に応答する性質」が備わっていることを指しています。私たちは、愛されれば心動かされ、自然と応答します。また、語りかけられれば、じつに個性的に応答します。神はこのような私たちに「あなたは価高く、貴い」と言ってくださいます。
 ところが、私たちはいつしか本来の自分を見失い、神との関わりを忘れて、どのように生きればよいか、どこに向かって生きればよいかわからなくなってしまっているのではないでしょうか。人生において、私たちは不安や恐れを感じる時がありますが、その根本原因は「本来の自分の喪失」(神の似姿の喪失)、「帰るべき場所の喪失」にあります。
 イエス・キリストは、『疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい」と招いておられます。聖書は、このお方の中に私たちの「人生の答え」があると教えています。ぜひ一度、教会をたずねてみてください。「我らの国籍は天にあり」。きっと、帰るべき場所が見つかるはずです。
 初めての方のために聖書入門講座を行っています。電話でご予約いただけます。(出町教会牧師 前田真孝)
 
  
 ■連絡先日本キリスト教団 出町教会
 牧 師  前田真孝 (幼稚園兼任のため、平日はとなりの園舎にいます。)
 伝道師  前田尚子
 〒939-1377 富山県砺波市寿町3-10  牧師は、のんびり屋さんですょ。。。 電 話   0763−32−2848 (幼稚園と共用)
 ファックス 0763−32−2857
 
 
 大きな地図で見る
 |